2025/8/25

緩和ケア地域勉強会を開催しました✨

令和7年度緩和ケア地域勉強会が、8/23(土)と8/30(土)の午後から、二部構成で行われました。
 
講師は当院緩和ケア科、小栗医師
5つの訪問看護ステーション、院内の職員延べ29名(看護師、理学療法士、社会福祉士、事務職員)にご参加いただきました(^○^)

テーマは『緩和ケアにおける鎮痛』と『緩和ケアにおける苦痛症状の緩和』
がん薬物療法、医療用麻薬の種類や選択の根拠、鎮痛効果の機序、がんによる苦痛・不快症状に対する緩和方法などを、詳しく楽しい雰囲気で学ぶことができました✨

1日目の後半は、病棟と在宅で使用しているPCAポンプ(患者自己調節鎮痛法ポンプ)の使い方を実践。
医療用麻薬を在宅で使用する時の注意点なども確認し合い、疑問点などの意見交換できました✨
 
小栗医師作成、新キャラクターのぷちマロくんも登場し、
2日目の参加者には修了証書として、素敵な手作り押し花しおりが贈られ、みなさんのほっこり笑顔が印象的でした。

このような勉強会を通し、顔の見える関係性を構築することは、地域に貢献する上でとても大切なことだと感じました。
小栗先生、ご参加いただいた皆さま、また準備に携わってくださった皆さま、ありがとうございました(*^^*)